WEKO3
アイテム
アイデアの滑らかな創造を促す協同描画ツールの構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99962
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9996212ba1032-f69b-4ad5-aaee-1f133c2d0d13
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-11-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アイデアの滑らかな創造を促す協同描画ツールの構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Shared Drawing Tool for Smooth Idea Creation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者名 |
鈴木, 由里子
× 鈴木, 由里子
|
|||||||
著者名(英) |
Yuriko, Suzuki
× Yuriko, Suzuki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | アイデアがたくさん生まれ成長する創造的な議論を行うためには,参加者が頭に浮かんだアイデアを気軽に書き出し共有できることが重要であると考えている.アイデアの外化と再吟味の行為を繰り返し行うことで,アイデアが次々と形を変えながら成長し,その結果,創造的思考活動が促進されると考えるからである.本稿では,アイデアを書き始めやすくすることと,書き続けやすくすることに焦点を当てて設計した新しい協同描画ツールについて報告する.書き始めを容易にするために,協同描画面の一部分を個人用に拡大表示するユーザインタフェースを実現した.また,書き続けやすくするために,ユーザの書き込みが増えるのに従って自動的にスペースが拡大する機能を実現した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The environments, in which we can draw and share our ideas freely, effectively support the creative discussion that generate and develop many ideas. Creative thinking activities are facilitated when we draw and review our ideas; through the iterative process of externalizing and reviewing our ideas, in which ideas change their form repeatedly, we develop ideas. This paper introduces a newly developed shared drawing tool, which we designed to make it easy for users to start drawing and to continue drawing. The tool provides a zooming interface, which clips a part of shared drawing space and gives users a personal space to start drawing freely. In order to avoid interrupting users to continue drawing, it also provides function that automatically scrolls the personal zoomed view, and expands the overall space, as the drawing is developed. | |||||||
書誌情報 |
ワークショップ2008 (GN Workshop 2008) 論文集 巻 2008, p. 31-36, 発行日 2008-11-06 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |