WEKO3
アイテム
軽音楽における即興演奏の自動生成システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99902
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99902c1f4c2d8-6a7e-4260-9e17-b40d8dc0faa1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 軽音楽における即興演奏の自動生成システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Automatic System of Improvisation in Popular Music | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
岸田, 良朗
× 岸田, 良朗
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshiro, Kishida
× Yoshiro, Kishida
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 当研究は、ポップスやロックなどの軽音楽における即興演奏をパーソナルコンピュータ上で自動生成させるプログラムの開発を行うものである。コンピュータ上のGUIや、コンピュータに接続されたMIDI楽器を用いて演奏家のフレーズ・データを収集し、そのデータを即興演奏の材料として用いて自動生成を行なうシステムである。各フレーズ・データはそのフレーズの性質を表す属性値を持っている。楽曲の進行とともにその属性値を参照し、よりその音楽的流れにマッチしたフレーズを選出していくことにより、アドリブの自動生成を行なう。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have been developing a program which automatically generates improvisations in popular music on a personal computer. We call our developing project Boogie Project 3 (BoP3). BoP3 generates improvisations by simulating the improvisation process of actual musicians. BoP3 gathers phrases those are exploited when generating improvisations. Improvisations are generated reffering to the relationship between the nature of each pharase and the flow of the accompaniment tune. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん1999論文集 巻 1999, p. 37-44, 発行日 1999-09-17 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |