WEKO3
アイテム
情報系の線形代数教育のためのe-ラーニング教材の開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99872
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99872b3299d46-3677-450a-a529-4e71ac822585
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報系の線形代数教育のためのe-ラーニング教材の開発 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
金沢工業大学 | ||||||||
著者名 |
江見圭司
× 江見圭司
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 最近,e-ラーニングによる教材開発が盛んであるが,情報系と文系の教材はつくりやすいうえに,利用者数も多いために作成者が多い。しかるに,数学や物理学や工学一般など数式を使う分野では,数式のタグの標準的なものが普及していないために,なかなか開発が進んでいない。さてコンピュータグラフイックス(CG)や画像処理などの教育のためには線形代数,とくに空間図形と線形変換の知識は不可欠であるにもかかわらず,高校では現在扱っていない分野であるため,e-ラーニング教材の開発は必要不可欠である。本稿は開発途中の教材(数式タグとウェブ3Dを利用)の一部を紹介しながら,現状の問題点を議論する。 | |||||||
書誌情報 |
情報教育シンポジウム2004論文集 巻 2004, 号 9, p. 89-94, 発行日 2004-08-28 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |