WEKO3
アイテム
Webライクな校内情報通信網を活用した情報教育の評価と今後の課題
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99760
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/997604ee15c3e-78e5-4b2a-aaab-8f8fe5c05df5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Webライクな校内情報通信網を活用した情報教育の評価と今後の課題 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
聖和学園高等学校 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
ORラボラトリー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
聖和学園高等学校 | ||||||||
著者名 |
石原慎士
× 石原慎士
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 著者らは,SSS2000[1]において生徒に対して移動通信媒体に関する調査を実施し,問題点を把握してその現状を報告した.そして,Web環境を意識した校内情報通信網を築いてコミュニケーション能力の資質育成を図ることになった.しかし,継続して情報教育に活用していくうちに,校内情報通信網上の管理の方法や生徒自身が主体的に活用することについて問題点が生じた.本稿は,SSS2000で発表した指導方法[1]で授業展開を図った結果を評価し,改善すべき事項に関して対応策を検討した結果を報告する. | |||||||
書誌情報 |
情報教育シンポジウム2001論文集 巻 2001, 号 9, p. 143-149, 発行日 2001-08-21 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |