WEKO3
-
RootNode
アイテム
国立大学のインシデント管理システムを考える
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99407
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9940766d13e8f-7550-420b-94ab-94fd2b34debd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 国立大学のインシデント管理システムを考える | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Considering Incident Management Systems in some National Universities | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
山口大学大学情報機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
山口大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
山口大学大学情報機構/山口大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Yamaguchi University, Organization for Academic Information | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Yamaguchi University, Graduate School of Science and Engineering | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Yamaguchi University, Organization for Academic Information / Yamaguchi University, Graduate School of Science and Engineering | ||||||||
著者名 |
永井, 好和
多田村, 克己
小河原, 加久治
× 永井, 好和 多田村, 克己 小河原, 加久治
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshikazu, Nagai
Katsumi, Tadamura
Kakuji, Ogawara
× Yoshikazu, Nagai Katsumi, Tadamura Kakuji, Ogawara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報セキュリティマネジメントに対する関心が日々高まる中,依然として様々の情報セキュリティインシデントが発生している.国立大学もその例外ではなく,各大学におけるインシデント管理の重要性は高まっており,国際規格 ISO/IEC27001 に準拠して ISMS(Information Security Management System; 情報セキュリティマネジメントシステム) を構築する大学も多い.筆者は,13 大学におけるインシデント管理の状況を調査して結果を整理するとともに,筆者所属大学の現状との比較を含めて,大学におけるインシデント管理の持つ課題について考えてみた.インシデントを関係者に報告しそれを記録し参照する為のコンピュータシステムが稼働しているに越した事は無く,インシデント発生から原状復帰させる迄の作業が重要である事も言うまでもない.しかしさらに重要な事は,これらを発生させる真の根本原因を追究し再発防止策を確実に実施して行く為の,人の行動を含めた管理の仕組みである.情報システムとしてのインシデント管理システムとは何かについて考える為,事例を紹介する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Although concern about an information security management is increasing every day, various information security incidents have still occurred. National University is not exception, the importance of incident management in universities is increasing. Some Universities have built each ISMS in compliance with the international standard ISO/IEC 27001. In addition to organizing the results by investigating the situation of the incident management in 13 universities, including a comparison with the current state of our university, We were considering about the challenges with the incident management at universities. Of course work up to return to the normal state from the incident is important, and taking advantage of the computer system is desirable in order to inform the interested parties as well as record the incident. Mechanism of management including the behavior of people is more important, in order to steadily implement preventive measures pursue the root cause of them. In order to think about something to do with the incident management system as an information system, we introduce an example. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11253943 | |||||||
書誌情報 |
研究報告情報システムと社会環境(IS) 巻 2014-IS-127, 号 7, p. 1-7, 発行日 2014-03-10 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |