WEKO3
アイテム
屋内散策行動分析のための歩行者自律測位手法の提案と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99017
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99017b9fe87ef-8ad4-48b4-b53f-0df94a1db8ba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 屋内散策行動分析のための歩行者自律測位手法の提案と評価 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 測位 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学総合理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学総合理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学総合理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
梶航士
× 梶航士
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 各種センサの携帯端末への搭載により,歩行者自律測位法を用いることで GPS が使用できない屋内においても歩行者の動線の取得が容易となってきた.しかし,地下街や駅構内などでの散策行動では迷いや障害物回避などの歩幅の安定しない動作によって,歩幅のみによる動線推定手法を用いると誤差が生じる場合がある.本研究では,歩行状態に応じて移動距離の推定方式を切り替える手法を提案する.通常歩行では歩幅による推定を,歩行状態の変更時や走行など歩幅が安定しない場合には積分による推定を適用する.回帰分析を用いて歩幅を推定することで,歩幅の揺らぎによる誤差を減少させる.屋内での歩行データを用いて提案手法の有効性を評価する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2014-UBI-41, 号 31, p. 1-8, 発行日 2014-03-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |