WEKO3
-
RootNode
アイテム
農産活用型観光誘導アプリケーションCOMATの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98981
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98981f84164a7-53e5-4576-80bd-acf0ad85996f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 農産活用型観光誘導アプリケーションCOMATの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Implementation of Sightseeing Application COMAT base on Agricultural Information | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | インタフェース | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
愛知工業大学情報科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知工業大学情報科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知工業大学情報科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知工業大学情報科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知工業大学情報科学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Science, Aichi Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Science, Aichi Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Science, Aichi Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Science, Aichi Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Science, Aichi Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
水上, 貴晶
早矢仕, 拓也
五十里, 秀人
菱田, 隆彰
水野, 忠則
× 水上, 貴晶 早矢仕, 拓也 五十里, 秀人 菱田, 隆彰 水野, 忠則
|
|||||||
著者名(英) |
Takamasa, Mizukami
Takuya, Hayashi
Syuto, Ikari
Takaaki, Hishida
Tadanori, Mizuno
× Takamasa, Mizukami Takuya, Hayashi Syuto, Ikari Takaaki, Hishida Tadanori, Mizuno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 既存の観光アプリケーションは観光地に対する個人の口コミ情報を収集し,観光地の紹介を行い,観光者に対して効果的な観光行動の促進を狙っている.しかし,観光地への口コミの収集,紹介は著名な場所に限られており,このままでは認知度の低い観光地はますます衰退して行く一方である.また近年,食の安全が問題になっている事で,ますます安心安全,地産地消の観点から農産物直売所を訪れる人が多くなっており,農産物直売所がひとつの観光地として成り立ちつつあることにも着目した.そこで我々は,農産を活用することにより効果的に観光者に対して観光場所や農産物直売所の提示を行うアプリケーションを提案するし,農産活用型観光誘導アプリ COMAT(Citizens coOperation MApping for Toyota) を開発した.COMAT は,既存の観光アプリケーションとは違い,観光者に観光地情報,農産物直売所情報を提示することで,観光地に訪れた人は農産物直売所を,農産物直売所を訪れた人には観光地情報が得られる.観光地と農産物直売所を効果的に提示する事により観光者の行動範囲の増加と新たな観光場所の認知を狙うといった特徴がある.COMAT により観光者の行動範囲の増加と,観光地や農産物直売所へ効果的に観光者を誘導できるきっかけを与えることを目指している. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2014-MBL-70, 号 48, p. 1-8, 発行日 2014-03-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |