WEKO3
アイテム
効率的な車両間情報共有のためのV2Xコンテンツ配送スケジューリング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98845
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/988456daea00b-6e53-4a34-a60d-5bc6d4de6d7b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 効率的な車両間情報共有のためのV2Xコンテンツ配送スケジューリング | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ロボット・制御技術 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
滋賀大学経済学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Economics, Shiga University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
安達佳明
× 安達佳明
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では車両が撮影した映像コンテンツを,車車開通信 (V2V) と携帯電話通信 (V2I) を用いて効率的に車両間で共有するためのコンテンツ配送のスケジューリングを提案する.提案手法では,車両とコンテンツの位置をサーバが管理し,車両の確率的な移動予測を基に車両間 (V2V) 及び車両・サーバ間 (V2I) でのコンテンツ交換をスケジュールする.このため,コンテンツ交換における通信の制約及びコンテンツ取得期限に関する制約を線形式で表現し,これを整数線形計画問題として定式化する.次に,これを効率良く解くためのスケジューリングアルゴリズムを提案する.ネットワークシミュレータ Scenargie を用い,3km×3km の領域に約 2000 台/時が存在するシナリオにおける評価を実施した結果,提案手法は従来の V2I のみを利用するシステムに比べ,同程度のコンテンツ配送率を満たしつつ,V2I によるコンテンツ取得数を 21%削減できることを確認した. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11235941 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 巻 2014-CSEC-64, 号 16, p. 1-8, 発行日 2014-02-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |