WEKO3
アイテム
実計測による半透明物体の反射関数推定とリアルタイムレンダリング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98540
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98540e2f5a5ee-e770-4941-b806-b5ef92984498
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 実計測による半透明物体の反射関数推定とリアルタイムレンダリング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Estimation of Reflectance Function by Measuring Translucent Materials for Real-time Rendering | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンピュータアニメーション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学術院理工学総合研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Waseda Research Institute for Science and Engineering | ||||||||
著者名 |
岡本, 翠
× 岡本, 翠
|
|||||||
著者名(英) |
Midori, Okamoto
× Midori, Okamoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 様々な CG コンテンツにおいて,半透明物体を写実的に表現することは重要である.本研究では,実測データをもとに曲率と光の透過度合を関連付け,半透明物体を高速に描画する手法を提案する.様々な半径の半透明球に光を照射し,球の法線と光源方向の成す角に対する輝度値の変化を実測する.さらに,球の法線と視点方向の成す角に対する輝度分布を分析することにより,半透明物体における光の指向性が与える影響を考察する.実測により得られたデータをもとに,半透明物体における曲率と表面下散乱との関連性を導き,高速かつ高品質な半透明物体の描画を実現する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It is important to render translucent materials realistically in computer graphics. In this paper, we propose a method of rendering translucent materials in real-time by actual measurement. First, we irradiate several translucent spheres of varying radii to measure actual subsurface scattering. Next, we acquire radiance and angle between normal and light vector on each point of the sphere. After that, we revise radiance by analyzing radiance and angle between normal and view vector. As a translucent material, we relate curvature and radiance. Finally, we can prepare fast and realistic rendering results of translucent materials. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 2014-CG-154, 号 3, p. 1-7, 発行日 2014-02-13 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |