WEKO3
アイテム
人流に基づく動的デジタルサイネージ広告の試み
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98410
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/984107a83ff2c-59b2-40e5-bddc-d01baa49ccf5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 人流に基づく動的デジタルサイネージ広告の試み | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A dynamic ads control based on traffic | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
現在,大阪電気通信大学総合情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
現在,大阪電気通信大学総合情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
現在,大阪電気通信大学総合情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
現在,社会システム総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
現在,大阪電気通信大学総合情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Presently with Osaka Electro Communication University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Presently with Osaka Electro Communication University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Presently with Osaka Electro Communication University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Presently with Japan Research Institute for Social Systems | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Presently with Osaka Electro Communication University | ||||||||
著者名 |
白濱勝太
× 白濱勝太
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年急速に普及しているスマートフォン等の Wi-Fi 通信機能を持つ機器は、Probe Request という管理パケットを定常的に発信している。その管理パケットから端末の MAC アドレスを得て、情報端末を持つ人の移動履歴情報を収集することが可能である。使い方を誤れば個人のプライバシ侵害にもつながるが、十分な配慮をすれば地下街や建物の中でも人々の流れをセンシングし、都市での人々の活動を知る重要なビッグデータのソースとして活用できる。我々は、街中に大量に存在する情報端末から MAC アドレスを取得直後に一方向ハッシュ関数等で処理するセンシングデバイスと統計解析システムを開発した。当面の応用として、デジタルサイネージの広告効果や節電を考えた動的な広告管理システムの開発を目標にしている。本論文では、Probe Request を利用して得た人流の傾向に従う動的デジタルサイネージに関する基礎的な実験について報告する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The equipment with Wi-Fi communication function such as a smart phone which are send on a regular basis the management packet of Probe Request. It is possible to collect the movement history information of the person to obtain the MAC address of the terminal from the management packet, with the information terminal. It also leads to privacy infringement of the individual and if a mistake in how to use, but can be used as a source of important big data in buildings and underground shopping center, even sensing the flow of people, know the activities of people in the city if a sufficient consideration. We have developed a statistical analysis system and the sensing device to be processed by the one-way hash function, etc. Immediately after getting the MAC address from the information terminal present in large amounts in the city. It is the goal of the development of dynamic advertising management system as an application for the time being, considering the power-saving and effect of advertising digital signage. In this paper, I report on fundamental experiment on dynamic digital signage follow the trend of people flow obtained by using the ProbeRequest. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11238429 | |||||||
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 巻 2014-EIP-63, 号 2, p. 1-6, 発行日 2014-02-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |