WEKO3
アイテム
RSTPを使った透過型PPMシステムの耐障害性向上
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98229
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/982292eb4ade6-b6b2-409f-95ab-95a4704650b5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-10-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | RSTPを使った透過型PPMシステムの耐障害性向上 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Tolerant Transparent Probabilistic Packet Marking System Using RSTP | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | DoS攻撃対策,トレースバック | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東邦大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toho University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Japan Network Information Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
後藤, 成聡
× 後藤, 成聡
|
|||||||
著者名(英) |
Nasato, Goto
× Nasato, Goto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | DoS攻撃などのデータ送信元を追跡する技術に確率的パケットマーキング(PPM)がある。著者らはこれまでにPPMを現実的に適用するためのシステムとして透過型PPM装置を提案・開発してきた。透過型PPM装置は既存ルータの設定を変更することなくルータをPPM対応とすることが可能であるが、透過型PPM装置自身が単一障害点となってしまうため、システムの故障率に大きな影響を及ぼす。そこで本論文では、Rapid Spanning Tree Protocol(RSTP)を利用し透過型PPM装置設置による故障率増加を抑えるシステムを提案し、提案システムによる故障率の評価とシステム実装による実証実験の評価を行う。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Probabilistic Packet Marking (PPM) is one of the technique for IP Traceback. We have proposed and developed the Transparent PPM device for practical use of PPM. However, Transparent PPM device that achieves existing routers to be ready for PPM by deploying between routers, can be Single Point of Failure (SPOF) in the system. In this paper, we propose Tolerant Transparent PPM system using Rapid Spanning Tree Protocol. Then, we show evaluation of the proposed system from two point of view: improvement of availability and performance. | |||||||
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2013論文集 巻 2013, 号 4, p. 263-270, 発行日 2013-10-14 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |