WEKO3
アイテム
介護・看護サービス現場のコトの共感と共生
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/97978
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9797882371210-f588-4cc6-92b8-32ae1f5fb12b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2014 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
This SIG report is only available to those in membership of the SIG. |
|
CVIM:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-01-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 介護・看護サービス現場のコトの共感と共生 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Sympathy and Symbiosis of Events in Care and Nursing Service field | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特別講演 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
産総研サービス工学研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産総研サービス工学研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産総研サービス工学研究センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIST Center for Service Research | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIST Center for Service Research | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIST Center for Service Research | ||||||||
著者名 |
西村, 拓一
× 西村, 拓一
|
|||||||
著者名(英) |
Takuichi, Nishimura
× Takuichi, Nishimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 介護・看護などの 「人」 が中心のサービス現場では、提供される個々のサービス要素 (コト) の記録と効果の推定が困難である。特に、従業員同士の連携や主観的な印象がサービスの品質に影響しているもの、現場コミュニティ内の人間関係や感情面での整合が不足している場合もある。そこで、業務内での自然な活動においてコトを効率的に記録したり、連携を促進するモチベーションを高めることでコトを記録したくなるようにデザインし、顧客を含む現場コミュニティ内での共感と共生を促進する方法論と支援システムを検討する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It is difficult to describe and estimate effect of service components in face-to-face service field such as nursing-care service field. This document describes importance of recent product and activity design methodology such as participatory design and propose event database in order to capture the activity in the field subjectively and objectively. Then examples of design support functions are described which would innovate human centered service fields. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2014-CVIM-190, 号 11, p. 1-5, 発行日 2014-01-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |