WEKO3
アイテム
命令キャッシュ導入によるフラッシュメモリ搭載マイコンの低電力化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/97944
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/979444f054fc3-8155-4073-a800-74efd4e4031a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-01-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 命令キャッシュ導入によるフラッシュメモリ搭載マイコンの低電力化 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | プロセッサ・アーキテクチャ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology (IST), Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology (IST), Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology (IST), Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology (IST), Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology (IST), Hokkaido University | ||||||||
著者名 |
金多厚
× 金多厚
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、様々な組み込み機器で使われるマイコンの低消費エネルギー化への要求が高まっている.多くのマイコンはフラッシュメモリに代表される不揮発性メモリをプログラムメモリとして搭載することでユーザープログラマブル化を実現しているが、一方ではこのプログラムメモリアクセスの際に大きな電力を消費してしまうという問題が存在する (低消費エネルギー化のために低電圧動作を狙う場合に、この問題は特に顕著となる).本稿では、命令キャッシュを導入して不揮発性メモリアクセスを減らすことでこの問題の解決を目指す.通常のプロセッサの場合と違い、キャッシュミスの際のミスペナルティが許されないため、高性能化目的ではなく、消費電力削減のためのキャッシュ導入となる点が大きな特徴である.本稿では、そのアーキテクチャ上の工夫点と低電力化効果について報告する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2014-ARC-208, 号 10, p. 1-8, 発行日 2014-01-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |