WEKO3
アイテム
車内会話を場所に紐付けることによる会話的知識の流通
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/97421
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/974219953bce6-c8b9-44be-8c42-da209d0efa27
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-07-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 車内会話を場所に紐付けることによる会話的知識の流通 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ユビキタス情報処理 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 位置情報システム3 | |||||||
著者所属 | ||||||||
公立はこだて未来大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
公立はこだて未来大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
公立はこだて未来大学 | ||||||||
著者名 |
松村耕平
× 松村耕平
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究は、自動車に乗って移動する際の車内会話を記録・提示することで、人と街の間に埋め込まれた会話的知識を流通させることを目的とする。自動車に乗り合わせた人同士は、走行中の場所やその近辺について様々な会話をする。そのような会話は、人がその時・その場にいることによっ て生起されることが多く、その場所や季節、時間帯と強く結びついた情報が含まれる。このような情報は運転者に有用な気づきをもたらすのみならず、自動運転の実用化が見込まれる近い将来、 自動車を利用した移動中の体験を豊かにするための情報として大きな意味を持つ。このとき、自動車は、場所と、ユーザの体験に基づく知識をコンテンツとして提供するエンターテインメントデバイスとなり、またそのコンテンツから知識のループを形成するためのセンサプローブとなる。本論文では、このような会話的知識の流通システムを実現するための基礎研究として、10ヶ月に渡り収集した車内会話を分析・分類したのでその結果を報告する。 | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2013論文集 巻 2013, p. 2027-2035, 発行日 2013-07-03 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |