WEKO3
アイテム
スマートフォンを用いた運転支援システム開発の検討 -運転挙動弁別可能性の検討-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/97342
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9734277f89266-ac3c-4968-b603-f24d3f3eb755
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-07-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | スマートフォンを用いた運転支援システム開発の検討 -運転挙動弁別可能性の検討- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンシューマデバイス | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 行動認識応用 | |||||||
著者所属 | ||||||||
名城大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名城大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名城大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名城大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名城大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名城大学 | ||||||||
著者名 |
鷲見海王
× 鷲見海王
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,小型で軽量ながらも高度な機能を有するスマートフォンが急速に普及している.スマートフォンには,GPS,加速度,角速度などの高精度なセンサが搭載されており,通信機能にとどまらず,センシングデバイスとしての活用も可能である.本研究は,スマートフォンに搭載されているこれらのセンサを用いて,自動車の運転挙動およびドライバの運転パフォーマンスを検出・評価し,自身の運転能力を自覚させることで事故を未然に防ぐことが可能なシステムの検討を行うものであり,安価で簡便な車載システムの実現を目指す.本稿では,GPS,および角速度センサの情報に基づいて,運転パフォーマンスの評価に不可欠な停発車,右左折,直進などの各種運転挙動を弁別可能な手法について検討を行うと共に,実車両による検証実験の結果について示す. | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2013論文集 巻 2013, p. 1487-1490, 発行日 2013-07-03 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |