WEKO3
アイテム
ACOを用いた検索過程を重視した検索手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/96530
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/96530e92f8a4f-7b54-4f00-b933-53e31f7b9446
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2013 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
This SIG report is only available to those in membership of the SIG. |
|
CLE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ACOを用いた検索過程を重視した検索手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A search scheme with an emphasis on the search process using ACO | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kanagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kanagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kanagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kanagawa University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kanagawa University | ||||||||
著者名 |
小泉, 駿
× 小泉, 駿
|
|||||||
著者名(英) |
Shun, koizumi
× Shun, koizumi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | インターネットで検索をするときに,比較的簡単に一定レベルの検索結果は得ることができる.しかし,検索の質は常に十分とは限らない.もしその情報について更に深く理解しようとすれば,関連した情報についても調査する必要がある.そのとき,その分野に詳しい人の検索結果やその過程を参考にできれば,より詳細で多くの情報を検索過程から得ることができる.本稿では,検索過程の質を考慮した検索手法を提案する.群知能の ACO を用いた手法と 「推薦システム」 と呼ばれるシステムを用いた手法の二つを提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | When somebody tries to search some objects on the Internet, some level of results are got easily. But the qualities of retrieve are not always sufficient. If he wants to know about the objects in more detail, he have to survey many information around the objects. At that time, if he/she makes use of the results or the processes of retrieval of the others who are the expert of the fields, he/she gets many information in detail in the process of the search. In this paper, a new search method consideration with the quality of the process of search. The swarm intelligences are applied in our scheme. We suggest two of the method using a system called "recommendation system" and the method using the ACO of swarm intelligence. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12496725 | |||||||
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 巻 2013-CLE-11, 号 28, p. 1-5, 発行日 2013-12-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |