WEKO3
アイテム
画質評価に関する基礎検討 -彩度と色相の変化が及ぼす影響について-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/96320
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/96320c2376a7f-b7c0-4d3c-815f-f3d9ee1e94a4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2013 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
This SIG report is only available to those in membership of the SIG. |
|
AVM:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 画質評価に関する基礎検討 -彩度と色相の変化が及ぼす影響について- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Basic Study on Color Image Quality Assessment — The Influence of Hue and Saturation — | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東海大学大学院情報通信学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
:東海大学情報通信学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information and telecommunication Engineering, Tokai University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information and telecommunication Engineering, Tokai University | ||||||||
著者名 |
川崎, 修平
× 川崎, 修平
|
|||||||
著者名(英) |
Shuhei, Kawasaki
× Shuhei, Kawasaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は視覚から数多くの色情報を取得して生活している。しかし、従来の画像評価方法では輝度の変化のみで行っているものが多く、色情報を考慮したものは少ない。それは、人の視覚分野は複雑であり、モデル化するのが困難なためである。そこで、カラー画像の画質評価を実現するために、画像の彩度、色相の変化が画質評価にどのような影響を与えるかについて彩度および色相を変えた画像を用いて主観評価を行った。その結果、彩度が低い画像の評価が低く、さらに色相が大きく変化した画像も評価が低くなることが確認できた。その一方、彩度が 0 である無彩色の白黒画像の多くは彩度が 0.2 の画像より評価が上がる傾向があった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have been investigating the influence of hue and saturation by subjective image quality assessment in order to establish color image quality assessment method. We employ fifteen images in "LIVE Image Quality Assessment Database Release 2". About each image, original image, five different saturation images and four different hue images were prepared for the subjective image quality assessment. According to the assessment result, low saturation images were gotten lower evaluation. However, the monochrome images were gotten higher evaluation than saturation 0.2 images. The images in larger hue difference turned out to be gotten lower evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2013-AVM-83, 号 11, p. 1-5, 発行日 2013-11-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |