WEKO3
アイテム
人文科学とコンピュータ研究会の幹事・主査だった頃―「じんもんこん」のことなど
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/95353
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/95353253d7950-02a2-4d62-a9e5-fb6d84d5e718
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-10-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 人文科学とコンピュータ研究会の幹事・主査だった頃―「じんもんこん」のことなど | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | When I Was Engaged in SIG-CH: Memories of Jinmonkon et al. | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
国際日本文化研究センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
International Research Center for Japanese Studies | ||||||||
著者名 |
山田, 奨治
× 山田, 奨治
|
|||||||
著者名(英) |
Shoji, Yamada
× Shoji, Yamada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者は,1995 年 4 月から 1997 年 3 月まで研究会幹事を,1997 年 4 月から 1999 年 3 月まで主査を務めた.その間に情報処理学会論文誌の特集号刊行や,人文科学とコンピュータシンポジウム (じんもんこん) の立ち上げに関わったことなどの記憶をここに記しておく. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The author was appointed as a kanji of SIG-CH from April 1995 to March 1997, and as the shusa from April 1997 to March 1999. In this report, I write on my memories during the term: the publication of a special issue of the Journal of Information Processing; and the launch of the Symposium of Computer and the Humanities (Jinmonkon) et al. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||
書誌情報 |
研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 2013-CH-100, 号 4, p. 1-3, 発行日 2013-10-05 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |