WEKO3
アイテム
アプリケーションレベル分散セキュアグループのためのChinese-Wall型プロセス隔離手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9522
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9522de5a4ab0-14a4-4443-8357-c17ce388d2a9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-07-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アプリケーションレベル分散セキュアグループのためのChinese-Wall型プロセス隔離手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Chinese-wall Process Confinement for Application-level Distributed Coalitions | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 一般論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ネットワークセキュリティ | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所 筑波大学大学院システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本アイ・ビー・エム株式会社ソフトウェア開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
IBM Research, Tokyo Research Laboratory,Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
IBM Research, Tokyo Research Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Development Laboratory, IBM Japan Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
IBM Research, Tokyo Research Laboratory | ||||||||
著者名 |
勝野, 恭治
× 勝野, 恭治
|
|||||||
著者名(英) |
Yasuharu, Katsuno
× Yasuharu, Katsuno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 分散セキュアグループは,分散したノード上のコンポーネント間で構築したグループに対してセキュリティポリシを強制適応できる分散コンピューティングプラットフォームである.現在提案されているプロトタイプの主流はコンポーネント間の強固な隔離を実現するために仮想マシンモニタが用いられているため,アプリケーションの運用や管理が複雑になり,利便性が低下する恐れがある.そこで,プログラムリファレンスモニタを用いて利便性への影響を軽減するアプリケーションレベル分散セキュアグループが期待されている.さらに既存環境への影響を最小限に抑えるために,既存OSやアプリケーションのコードを変更しない実現方法が望ましい.本論文では,既存環境への影響を最小限に抑えたアプリケーションレベル分散セキュアグループを実現する,Chinese-Wallポリシの概念を利用したプロセス隔離手法CWPC(Chinese-Wall Process Confinement)を提案する.CWPCは既存OSやアプリケーションのコードを変更しないで実現するため既存環境への影響を最小限に抑えることができる.さらに本論文では,既存環境に対する変更を最小限に抑えられることを示すために,幅広く用いられているMicrosoft Windows環境,およびその上で頻繁に利用されるオフィスアプリケーションを検証対象として,ドキュメントの安全な取扱いを実現するプロトタイプシステムを実装し,性能評価を通して,本論文のアプローチが実用的であることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A distributed coalition is an attractive distributed computing platform to support distributed mandatory access controls for resources whose security policies differ for each group of components over nodes. Some prototypes of distributed coalitions have been implemented with a virtual machine monitor for strong confinement. But, this approach causes complicated operations and managements for applications. Then, an application-level distribution coalition using a program-transparent reference monitor with minimum impact on the usability is exptected. In this paper, we propose a Chinese-Wall Process Confinement (CWPC) to build an application-level distributed coalition. CWPC is a new policy-based process confinement mechanism that uses an effective but simplified variant of the Chinese-Wall policy security model without changing the code of the OS or applications. We implement a prototype system for office applications on Microsoft Windows platform, evaluate its overheads, and show that our approach is acceptable. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 49, 号 7, p. 2656-2666, 発行日 2008-07-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |