WEKO3
アイテム
ビッグデータのオーナーシップに関する国際比較分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/95090
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/95090545a7fb8-5027-480c-a226-8578af2e311f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-09-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ビッグデータのオーナーシップに関する国際比較分析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The International Comparative Analysis of Ownership in Big Data | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科/株式会社野村総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科/株式会社野村総合研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University / Nomura Research Institute | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University / Nomura Research Institute | ||||||||
著者名 |
本庄, 智也
× 本庄, 智也
|
|||||||
著者名(英) |
Tomoya, Honjo
× Tomoya, Honjo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、センサー価格の低下やソーシャルメディアの普及等によって、データ量が以前にも増して爆発的に増加してきた。また、テクノロジーの進化により、そのような大量のデータ、いわゆるビッグデータを取り扱うことができるようになり、利活用への期待が高まってきている。本稿では、そのビッグデータにまつわる権利・責任、つまりビッグデータのオーナーシップに関して日米欧の法制度や議論の動向の整理を行った。結果、ビッグデータのオーナーシップに関しては不明確な点が多く、データインテンシブな社会を実現するためには、ビッグデータ利活用に関して共通のオーナーシップの認識を醸成していく必要があることが判明した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, as the price of sensor devices decrease and social media widely spreads, the amount of data has been explosively increasing. Moreover, it becomes possible to handle such a large amount of data, so-called big data, by the evolution of technology. Thus, the expectation of utilizing big data is increasing. In this paper, we tried to organize and analyze legal systems and current discussions regarding ownership in big data. As a result, We found necessity to foster the common understanding of ownership in big data. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11238429 | |||||||
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 巻 2013-EIP-61, 号 19, p. 1-8, 発行日 2013-09-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |