WEKO3
アイテム
言語獲得と知識獲得を支援するタブレット・メディア―聴覚障害児のコミュニケーションから―
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/95012
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/95012e6f703f2-5e02-4545-abdd-dafe9438cfad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-09-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 言語獲得と知識獲得を支援するタブレット・メディア―聴覚障害児のコミュニケーションから― | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Tablet-Media for children with Hearing-Hard -Language speaking and Knowledge acquisition- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 無線通信アルゴリズム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大妻女子大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Otsuma Women's University. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tokyo. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanagawa Institute of Technology. | ||||||||
著者名 |
柴田, 邦臣
× 柴田, 邦臣
|
|||||||
著者名(英) |
Kuniomi, Shibata
× Kuniomi, Shibata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 多くの聴覚障害児は,幼いうちから言語獲得の岐路に立たされる.コミュニケーションを直接支援するためのメディアはこれまでも開発されてきたが,言語を獲得するためには,「状況」 を理解し,それを整理して学習していく作業が不可欠であり,そのためのメディアが求められる.そこで,聴覚障害児のためのタブレット・ディバイスを用いたアプリを構想し,開発する.言語による識別こそが,抽象概念の学習や知識の体系化を生むものである以上,そのようなメディアは言語獲得のみならず,障害児が知識を獲得し成長していくための礎ともなるだろう. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Previously, little attention has been given to the Language speaking and Knowledge acquisition for persons with Hearing-Hard in Japan. But with growing recognition of the need to guarantee information access to hearing disabled people, some devices have been researched and developed. The present study analyzes in greater detail the survey results summarized in the importance of the “Tablet-Media” of the communication for persons with Hearing-Hard. We discuss the communication assist software by Android application. It examines in depth the utility of an "Assistive Tablet Media" for deafness and hearing loss and their significance for society. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2013-DPS-156, 号 13, p. 1-6, 発行日 2013-09-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |