WEKO3
アイテム
協調学習の成功要因に基づくプロジェクトベース学習のチーム特性分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/95002
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/950026938cff2-63cf-46e5-8cf9-e552a8d4342c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-09-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 協調学習の成功要因に基づくプロジェクトベース学習のチーム特性分析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Analysis of Team Characteristics of Project-Based Learning based on Performance Factors of Collaborative Learning. | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 情報探索 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
金沢工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanazawa Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
羽山, 徹彩
× 羽山, 徹彩
|
|||||||
著者名(英) |
Tessai, Hayama
× Tessai, Hayama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | プロジェクトベース学習 (PBL) を扱った授業では受講生のなかでチーム編成され,各チームメンバで協力してプロジェクトを遂行していく.このチーム編成はチーム活動の成功に大きく影響を与えることから,PBL 授業を運営するうえで非常に重要となる.しかしながら,これまでの PBL を対象とした研究でもチーム構成の重要性が指摘されているにも関わらず,成功し易いチーム特性について客観的データに基づき示されてこなかった.そこで本研究では活動を成功し易くするチーム編成方法を明らかにするために,実際の PBL 授業を通して成功するチームの特性について分析を行った.そのために,各クラスに対し,協調的な学習で成功する 3 つの観点,「思考の深さ」 「知識の広さ」 および 「コミュニケーション能力」 をもとにチーム分けし,PBL 授業の最終講義のなかで成功したチームとそうでないチームを受講生へのアンケート結果によって分類し,その特性の違いを明らかにした.その結果,「コミュニケーション能力」 によるチーム編成方法が比較的成功したチームが多く含まれることが確認された.さらに比較的成功したチームの特性としてはそうでないチームと比べ,「人見知りや人への不関心が低い人」 および 「仕事管理を不得手としない人」 が多く集まっている場合であることが確認された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In class of project-based learning(PBL), the class members are divided into some teams which perform each project. The team grouping is important for PBL class management, since the group provides much influence to succeed team activity for the project. Therefore, we investigated features of teams which have achieved better results in PBL. The investigation was achieved in three classes of PBL based on three viewpoints on successful collaborative learning; thinking deeply, wide knowledge, and communication skills. The investigation results show that the team grouping method based on the communication skills provided more teams which performed better activity in PBL. In addition, we clarified the tendency of the differences between better team and the others by analysis of the communication-skill investigation results. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2013-DPS-156, 号 3, p. 1-6, 発行日 2013-09-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |