Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2013-07-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
GPUクラスタHA-PACSにおける核融合シミュレーションコードの性能評価 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
GPU・メニーコアコンピューティング |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学大学院システム情報工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学計算科学研究センター |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学大学院システム情報工学研究科/筑波大学計算科学研究センター |
著者所属 |
|
|
|
独立行政法人日本原子力研究開発機構 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Center for Computational Sciences, University of Tsukuba |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba / Center for Computational Sciences, University of Tsukuba |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Atomic Energy Agency |
著者名 |
藤田, 典久
奴賀, 秀男
朴, 泰祐
井戸村, 泰宏
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
GT5D はトカマクプラズマ中における乱流現象を対象として,核融合シミュレーションを行うプログラムである.これまでの研究で,GT5D を 1 ノードに複数の GPU を搭載するクラスタに向けて最適化を行い,GT5D の時間発展を行う部分のおよそ 80% の部分について GPU 化と,一部通信において計算とのオーバーラップを実装した.大規模マルチ GPU クラスタ HA-PACS を用いて実験を行い,CPU のみの実行と比較してオーバーラップを有効にした場合で 1.85 倍の性能が得られていた.本稿では,時間発展の中で GPU 化を出来ていなかった残りの 20% の部分について GPU 化を行なう.これまでの研究と同様に HA-PACS を用いた性能測定で,オーバーラップありの場合において,CPU のみを用いる場合に対し 2.03 倍の性能が達成された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10463942 |
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)
巻 2013-HPC-140,
号 39,
p. 1-7,
発行日 2013-07-24
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |