WEKO3
アイテム
GPUの完全仮想化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/94604
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/946042c8360e3-1d0c-43db-b2af-276b83e9fb7f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-07-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | GPUの完全仮想化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | GPU Full Virtualization | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | eng | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 仮想化 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者名 |
鈴木, 勇介
× 鈴木, 勇介
|
|||||||
著者名(英) |
Yusuke, Suzuki
× Yusuke, Suzuki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Graphics processing units (GPUs) は最先端のメニーコア計算デバイスとなっていて,その最も大きな利点は超並列計算による性能のスケーラビリティである.しかしながら,GPU は仮想化の機能を欠いており,特定の用途への利用は制限されている.GPU をシステムにおける第一級の計算資源とするために,本研究では,Xen を用いた GPU の仮想化を提案する.特に,既存の多くのプログラミングフレームワークを利用すべく,本研究では GPU の完全仮想化を実現する.我々のマイクロベンチマークの評価の結果,GPU ワークロードが本質的に時間が掛かるとしても,GPU 仮想化のオーバーヘッドは低く抑えられることがわかった. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2013-OS-126, 号 14, p. 1-6, 発行日 2013-07-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |