WEKO3
アイテム
自然言語解析を用いた要求仕様の評価手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/94197
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/941975b1ea577-6285-4268-b6ed-93b066724b69
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-07-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 自然言語解析を用いた要求仕様の評価手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Applying Natural Language Analysis to the Evaluation of Requirements Specifications | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 要求とテスト | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝ソフトウェア技術センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝ソフトウェア技術センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝ソフトウェア技術センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝ソフトウェア技術センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝ソフトウェア技術センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Software Engineering Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Software Engineering Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Software Engineering Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Software Engineering Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Software Engineering Center | ||||||||
著者名 |
弓倉, 陽介
× 弓倉, 陽介
|
|||||||
著者名(英) |
Yosuke, Yumikura
× Yosuke, Yumikura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,要求仕様の品質を向上させるために,自然言語解析を用いて文章校正や分析用のモデル自動生成が試みられている.しかし,これらは記述されている要求仕様の曖昧性や誤りを排除することには効果的だが,暗黙的な要求仕様を前提とした記述を発見するために利用することは難しい.そこで本研究では,自然言語解析結果から得られる文の構造的情報以外の付加的情報であるモダリティ情報を利用し,要求仕様から抜け漏れた可能性のある情報をダイアグラムの形式で提示する手法を提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Nowadays natural language analysis techniques are employed in revision support and automatic generation of analytical models with the aim of quality improvement of requirements specifications. These techniques are effective in eliminating ambiguities and errors in requirements specifications but are not of much help in detecting deficiencies therein. In this paper we will present a method of detecting deficiencies in requirements specifications and of displaying them in diagram form, which makes use of not only sentence structures but also sentence modalities obtained by natural language analysis. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2013-SE-181, 号 17, p. 1-8, 発行日 2013-07-10 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |