WEKO3
アイテム
博物館支援コンテンツのUIと評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/92366
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/92366cffbeb75-c2c7-484c-a55e-3403ee654c3c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-05-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 博物館支援コンテンツのUIと評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The evaluation of museum support content and user interface | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | からだの動き | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
多摩美術大学情報デザイン学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
多摩美術大学情報デザイン学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Design, Tama Art University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Design, Tama Art University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University | ||||||||
著者名 |
石山, 琢子
× 石山, 琢子
|
|||||||
著者名(英) |
Ayako, Ishiyama
× Ayako, Ishiyama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大規模な博物館では,展示の理解のために,インタラクティブなコンテンツ開発が行われている.一方で多くの博物館では,展示の理解支援コンテンツを新規に設置することは難しいのが現状である.また学芸員の時間的余裕も少ないため,常設展示の内容も変化がないなど,支援は必要とされているが,展示支援コンテンツの実現が難しい現状がある.そこで本研究では iPad mini とキューブ型のスタンプを用いて,簡単に博物館の展示支援が可能なシステムを実装し,評価実験を行った.本論文ではその実験から得られたコンテンツと UI の評価について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Large museum is developing interactive content for the understanding of the exhibit. On the other hand, many museums is difficult to install a new understanding support content of the exhibit. And curator is so busy. Therefore There is no change in the contents of the permanent exhibit. Support are needed there. But the realization of support content of the exhibit is difficult. So, we made a system that can support the museum exhibition easily by using a stamp of cubic and iPad mini. And we have the evaluation experiment. In this paper, We describe the evaluation of the user interface and contents obtained from the experiments in this paper. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2013-HCI-153, 号 5, p. 1-5, 発行日 2013-05-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |