WEKO3
アイテム
NTMobileを拡張したネットワークモビリティの提案と実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/92339
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9233946f127ca-2a9b-4ff4-8ba8-5193b4fb897c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-05-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | NTMobileを拡張したネットワークモビリティの提案と実装 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 移動通信、位置情報 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名城大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名城大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三重大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名城大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Meijo University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Meijo University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Mie University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Meijo University | ||||||||
著者名 |
廣瀬達也
× 廣瀬達也
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 公衆無線網や小型端末の普及により,ネットワーク環境に依存せず通信開始を保証する通信接続性と,端末が通信中にネットワークを切り替えても,通信を継続できる移動透過性を満たす技術が望まれている.一方,ネットワーク環境の発展により,電車内や自動車内などにネットワークを構築し,ネットワーク自体が移動する場面が想定されている.我々は接続性の保証と移動透過性をノード単位で実現できる技術として NTMobile(Network Traversal with Mobility) を提案しているが,ネットワーク単位の移動についてはまだ実現できていなかった.本稿では NTMobile を拡張して,ネットワーク単位の移動通信を実現する手法を提案する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2013-DPS-155, 号 29, p. 1-6, 発行日 2013-05-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |