WEKO3
-
RootNode
アイテム
疎行列のキャッシュ適合性に基づくGraph500ベンチマークの特性解析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/92264
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/92264aba096b4-0b3a-4653-a2d2-27b596dd3b4d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 疎行列のキャッシュ適合性に基づくGraph500ベンチマークの特性解析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Characterization of Graph500 Benchmark Based on Suitability for Cache of Sparse Matrices | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | HPCシステムと性能評価 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良女子大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良女子大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良女子大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Women's University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Women's University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Women's University | ||||||||
著者名 |
田邊, 昇
冨森, 苑子
高田, 雅美
城, 和貴
× 田邊, 昇 冨森, 苑子 高田, 雅美 城, 和貴
|
|||||||
著者名(英) |
Noboru, Tanabe
Sonoko, Tomimori
Masami, Takata
Kazuki, Joe
× Noboru, Tanabe Sonoko, Tomimori Masami, Takata Kazuki, Joe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Graph500はビッグデータ解析や疎行列処理のベンチマークとも言われており,近年注目を集めている.本論文ではGraph500の疎行列や,それを変形した行列のキャッシュメモリへの適合性を,列インデックス列の局所性の観点から解析した.その結果,Graph500の疎行列の空間的局所性は極めて低く,疎行列ベクトル積時のベクトルのアクセスの際に,32個のデータを持つキャッシュラインには平均して1個程度しか有効なデータは載っていないことが判明した.ランダマイズ過程を戻したり,Vertex sortingによる空間的局所性の向上は少なく,グラフが大きくなるほどその効果が減少する.ゆえに,Graph500やGreen Graph500の競争で優位に立つには,ライン内部の空間的局所性を最大化することで,1桁程度のメモリトラフィック削減が期待できるメモリ側のGather機能の採用が有望である. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Graph500 is a benchmark suite for big data analysis and sparse matrix processing which receives attention in these years. The spatial locality of sparse matrices used for Graph500 and their variations which are controlled in adoption of randomization and vertex sorting which is a technique of preceding work are investigated. We show the spatial locality of sparse matrices used for Graph500 is very low and there is about 1 or a little more valid data on a cache line for the memory accesses issued by sparse matrix-vector multiplications (SpMV) in average. The effects of canceling randomization and vertex sorting have small effects on spatial locality. These are degraded when the size of graph becomes larger. Therefore, gather functions at memory side is promising for taking advantage in the Graph500 and Green Graph500 lists, which reduces memory traffic in an order of magnitude by maximizing intra line spatial locality. | |||||||
書誌情報 |
先進的計算基盤システムシンポジウム論文集 巻 2013, p. 158-161, 発行日 2013-05-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |