WEKO3
アイテム
情報セキュリティにおける脅威資料への認知効果に関する実証的検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/92112
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9211251cc25ac-f8dd-4cf3-a5de-e80dfa4efaf8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2013 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
This SIG report is only available to those in membership of the SIG. |
|
EIP:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-05-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報セキュリティにおける脅威資料への認知効果に関する実証的検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Empirical study on cognitive effect about threat data for information security | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本大学理工学部数学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本大学理工学部数学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本大学理工学部数学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本大学理工学部数学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本大学理工学部数学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Mathematics, College of Science & Technology, Nihon University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Mathematics, College of Science & Technology, Nihon University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Mathematics, College of Science & Technology, Nihon University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Mathematics, College of Science & Technology, Nihon University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Mathematics, College of Science & Technology, Nihon University | ||||||||
著者名 |
吉開, 範章
× 吉開, 範章
|
|||||||
著者名(英) |
Noriaki, Yoshikai
× Noriaki, Yoshikai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | コンピュータウイルスに感染し、その事を認知した場合でも、ヒトは対策をとるケースが高くないことが報告されている。その要因を明らかにするために、ヒトがウイルスの脅威を提示された時、脅威の深刻さおよび生起確率を認知するレベルに関する研究を、説得心理学を基礎とするアンケートと実験により進めている。現在までに、実験協力者をPCの習熟度別に高・中.低の3段階に分類した場合、統計的有意な分析結果が得られた。さらにPC習熟度が高く、かつウイルス感染経験の有るメンバーが脅威を正確に認識してウイルス駆除行動まで実施する可能性が高いことを明らかにした。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have collected the data on psychology and action of a person under a virus infection environment, by a questionnaire and an indoor experimento When a recipient is shown the threat of a virus, it becomes important to grasp which recognizes "Severity" and "Vulnerability"o The correlation between the cognitive effect of them and individual characteristic of those who read data was examinedo The results show that the "specialist" who had the virus-infected experience has the cognitive effect about threat data correctly, and that he has the tendency to carry out the download of anvi-virus software. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11238429 | |||||||
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 巻 2013-EIP-60, 号 3, p. 1-6, 発行日 2013-05-09 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |