WEKO3
アイテム
企業間におけるデータ交換方式の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/91142
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/91142e10db9bd-7473-4084-9b8f-57d00299a101
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 企業間におけるデータ交換方式の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A proposal of the data exchange system between companies | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Webセキュリティ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社情報技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社情報技術総合研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology R & D Center, Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology R & D Center, Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者名 |
大越, 冬彦
× 大越, 冬彦
|
|||||||
著者名(英) |
Fuyuhiko, Okoshi
× Fuyuhiko, Okoshi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | これまで企業間でデータ交換を行う場合にはデータを電子メールに添付して送付するのが一般的であった.しかし電子メールでは送信可能なデータサイズの制限や,誤送信などによる情報漏えいなどの問題があるため,データ交換サービスを用いる場合が増えてきた.データ交換サービスは送信時にデータの暗号化を行い,受信時に復号化を行うことで安全にデータを交換するものである.企業におけるデータ交換サービスでは,上長などの承認者の承認が必要な場合があり,この場合に暗号化データを承認者に閲覧させる方法が課題となっていた.今回データ交換サービスにおいて,暗号化手法に関数型暗号を用いることを検討した.検討の結果,承認者及び受信者に関する条件を暗号化時に指定することにより,承認者によるデータの閲覧が可能となり,データを安全に処理することを可能とした.またデータ暗号化時に社外のデータ交換サービスに受信者の属性を問い合わせることにより,社外の受信者に対してもデータ交換を行うことを可能にした. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It was common to have attached data to an E-mail and to have transmitted to it when transmitting data between companies. However, it was problems that big data cannot be transmitted by E-mail and that there is a risk of information being leaked by transmission to incorrect address. For this reason, using data exchange service has increased. The data exchange service encrypts data at the time of transmission, and it exchanges data safely by decrypting at the time of reception. In the data exchange service in a company, the approval of an acknowledger may be required at the time of transmission, and it is required for an acknowledger to inspect the encrypted data. We examined using a function type code for the encryption technique in data exchange service this time. As a result of examination, by specifying the attribute about an acknowledger and a recipient at the time of encryption, the inspection of the data by an acknowledger was allowed and it made it possible to process data safely. Moreover, by asking external data exchange service a recipient's attribute at the time of data encryption, data exchange to the external recipient was made possible. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2013-DPS-154, 号 51, p. 1-6, 発行日 2013-03-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |