WEKO3
アイテム
O-MUSUBI: 環境音を利用するアドホックグルーピング-音場の情報理論的素性に基づく類似度-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90951
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90951cc321b9f-ab60-4fae-80ca-a98f96b92bcf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | O-MUSUBI: 環境音を利用するアドホックグルーピング-音場の情報理論的素性に基づく類似度- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | O-MUSUBI: Ad-hoc Grouping System Enhanced by Ambient Sound -The Similarity based on Information Theoretical Features for Sound-Fields- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 行動認識・状況推定 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NECクラウドシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NECクラウドシステム研究所 | ||||||||
著者名 |
寺本, 幸生
× 寺本, 幸生
|
|||||||
著者名(英) |
Sachio, Teramoto
× Sachio, Teramoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文は,アドホックグルーピングシステムを実現するために,環境音を利用する方式を提案する.アドホックグルーピングの要素技術は,ユーザの携帯端末でセンシングした環境音 (音場) の類似性を基準に,近い音場を持つユーザを高精度に検索することである.一般的に良く知られている従来の類似度 (コサイン類似度など) を音場に対して適用する場合,偽陰性を排除し,かつ同時に偽陽性を低減できないため,新たな類似測度を適切に設計する必要があった.また,様々な携帯端末を対象とする場合,マイク性能の差による検索精度の劣化への対策も必要である.大規模なシステムを想定する場合,システム全体の高負荷を緩和するために,音場は必要十分な情報を含みつつ,できる限り小さく表現する必要がある.我々は,同時発生確率を情報量で測定する新しい音場のための類似度を提案する.また,評価実験により,提案する類似度が各要件を十分に満たすことを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The aim of this paper is to achieve ad-hoc grouping systems enhanced by ambient sounds or sound-fields. As an elemental technology of ad-hoc grouping, systems have to be equipped with a search engine with sufficient accuracy to find out users who are in similar contexts. Systems require another similarity criterion for sound-fields. Because search results from well-known similarities, such as cosine-similarity, cannot exclude false negative and cannot restrict false positives. Moreover, in order to cover a wide-variety of mobile devices including smartphones, we have the problem of the deterioration of search accuracy due to differences in microphone performances. We may also have to decrease the system-wide load. This suggests that original sound-field data should be resized as small as possible without losing valuable features to flexibly recognize different contexts. We thus propose a new similarity criterion on sound-fields for ad-hoc grouping. We also show experimental results to ensure all requirements are fulfilled. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2013-UBI-37, 号 16, p. 1-7, 発行日 2013-03-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |