WEKO3
アイテム
スタイン地図とGoogle Earthを用いた名寄せと場寄せに基づくシルクロード探検隊調査遺跡の解明
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90154
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/901549e228b50-1aa8-4ff1-8380-7ecd0d61f0ac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | スタイン地図とGoogle Earthを用いた名寄せと場寄せに基づくシルクロード探検隊調査遺跡の解明 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Identification of Ruins Excavated by Silk Road Expeditions through Matching Names and Locations by Stein Maps and Google Earth | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所/総合研究大学院大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Digital Content and Media Sciences Research Division, National Institute of Informatics | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Digital Content and Media Sciences Research Division, National Institute of Informatics/Department of Informatics, The Graduate University for Advanced Studies (SOKENDAI) | ||||||||
著者名 |
西村, 陽子
× 西村, 陽子
|
|||||||
著者名(英) |
Yoko, Nishimura
× Yoko, Nishimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文は約100年前に作成されたシルクロード古地図やGoogle Earth等のデータを活用して、シルクロード探検隊報告や現代の考古調査報告に記録された遺跡を照合する方法を提案する。遺跡の照合にあたっては「名寄せ」や「場寄せ」等の方法を用いて類似性に基づく証拠を収集し、証拠に基づいて複数の遺跡の同一性を判断した。このような遺跡照合をタリム盆地のトルファン地区とコータン地区において実施したところ、大部分の所在不明遺跡を現在の遺跡と対応付けることに成功した。ただし遺跡という概念には範囲や名称に恣意性があり、遺跡関係としては同一関係のみならず包含関係等も表現する必要があることを論じる。最後に、遺跡関係に関する情報を蓄積するためのシルクロード遺跡データベースの構想を紹介する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a method for identifying ruins recorded on Silk Road expedition reports and today's excavation reports using data such as Google Earth and old maps of Silk Road made around 100 years ago. The identification of ruins was judged through collecting similarity-based evidences from methods such as name matching and location matching. We performed ruin identification for Turfan and Khotan areas in Tarim basin, and succeeded in linking many of the missing ruins to currently known ruins. However, we discovered that the arbitrariness of name and coverage in the concept of ruins require us to represent relationship between ruins not only for identity but also for inclusion and others. Finally we introduce our plan on the database of ruins in Silk Road designed to archive relationships between ruins. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん2010論文集 巻 2010, 号 15, p. 255-262, 発行日 2010-12-04 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |