WEKO3
アイテム
UGCを用いた地域資源情報発信システムの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90127
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/901273fbfea7f-2ab5-4a7d-bfc4-413e7e2b8dc9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | UGCを用いた地域資源情報発信システムの提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Suggestion on Regional Resource Information System Using User-Generated Content | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者名 |
佐々木, 研弥
× 佐々木, 研弥
|
|||||||
著者名(英) |
Kenya, Sasaki
× Kenya, Sasaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,地方自治体の観光促進や地域活性化を目的として,UGC(User-Generated Content)を用いて地域資源情報を収集・発信するシステムを提案する.地域資源情報の収集において,ユーザからの投稿情報だけでは十分な情報が収集できないと考えられるため,プログから情報抽出を行う.プログからの情報抽出には地域資源辞書を用い,地域資源について書かれている記事を地域資源情報として抽出する.また,投稿情報とプログから抽出した情報を地図上に表示する機能を開発し,自治体職員を対象に評価を行う.そして,本システムの運用形態についての提案と議論を行い,その結果について考察する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this study, a system is proposed to collect and send the regional resource information using UGC(User-Generated Content) for communal sightseeing promotion and local revitalization. This system extracts the information from blog, because it is difficult to collect enough information by the user's post information. The system has three functions; (1) to extract the information from the regional blog, (2) to post the information from sightseer and community resident, (3) to display the information using Google Maps. The prototype system is evaluated by local official, and its design conception configured. And, this paper considers the operational model of this system. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん2010論文集 巻 2010, 号 15, p. 71-76, 発行日 2010-12-04 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |