WEKO3
アイテム
京都の通り名の時空間データベースの作成とその利用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90113
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90113c6cbd8af-453f-4246-a587-89f3f06fba8a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 京都の通り名の時空間データベースの作成とその利用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Building a Spatiotemporal Database of Street Names in Kyoto | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本学術振興会特別研究員 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本学術振興会特別研究員 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学文学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
JSPS Research Fellow/Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
JSPS Research Fellow/Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keiji Yano College of Letters, Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
桐村, 喬
× 桐村, 喬
|
|||||||
著者名(英) |
Takashi, Kirimura
× Takashi, Kirimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究は,京都における通り名の時空間データベースの作成を主たる目的としている.京都では,通り名を主体とした住所表記が伝統的に利用されてきており,京都に関する歴史的な史資料のGIS上での利用には,通り名主体の住所データのGIS化が必要不可欠である.本データベースの作成により,京都の都市内部構造の歴史的な変遷の解明が期待される.そこで,本データベースを利用して,京都における呉服商の立地の変遷を示すこととし,都市内部構造の変遷の一端を明らかにし,本データベースの有用性を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The purpose of this paper is to build a spatiotemporal database of street names in Kyoto. Since people in Kyoto have always used combination of street names as their addresses, the database of Kyoto's street names is necessary for geocoding of addresses as historical resources. The database allows us to reveal historical changes in the intra-urban structure of Kyoto. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん2009論文集 巻 2009, 号 16, p. 331-338, 発行日 2009-12-11 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |