WEKO3
アイテム
CHISEに基づくグリフ・オントロジーの試み
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90067
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/900672cec4cd9-1e3d-41fc-8e9d-19d23fcd35bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | CHISEに基づくグリフ・オントロジーの試み | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Glyph ontology based on CHISE | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学人文科学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute for Research in Humanities, Kyoto University | ||||||||
著者名 |
守岡, 知彦
× 守岡, 知彦
|
|||||||
著者名(英) |
Tomohiko, Morioka
× Tomohiko, Morioka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 機械可読な(構造化された)グリフ・コーパスを実現し、書記言語としての構造に即したグリフ情報の分析を行うことはグリフに関わる問題を考える上で重要だといえる。このためには、グリフおよびその規範意識に関わるようなさまざまな要素を機械可読に表現したデータベースやオントロジーを実現することが重要である。本論文では、グリフ・オントロジーの構成法について議論するとともに、CHISEの文字オントロジーに基づいた具体的な記述法について述べる。また、グリフ・コーパスの形態素解析について議論し、文法的・意味的情報や文脈依存性にも考慮した多面的なグリフ解析のための手法を提案する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | To realize machine-readable (well structured) glyph corpora and analyze glyph information based on structures of written language are important to research problems about glyphs. To realize them, we need machine-readable database and/or ontology about glyphs and various ideals, concepts and terms about glyphs. This paper describes required factors and construction of glyph ontology, and representation in CHISE. In addition, we discuss morphological analysis of glyph corpora and propose multimodal processing which can treat graxnmatical/semantical information seamlessly and support context dependency. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん2009論文集 巻 2009, 号 16, p. 9-14, 発行日 2009-12-11 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |