WEKO3
アイテム
微量元素による農産物の産地判別システムにおけるSPHによる絞り込み
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/89678
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/89678e1222208-c5b1-4b67-aaf5-8fe27db0c107
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-11-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 微量元素による農産物の産地判別システムにおけるSPHによる絞り込み | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Site Selection by SPH on Geographical Origin Identification System of Vegetables by Trace Element Analysis | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | マルチメディア通信と分散処理ワークショップ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 情報検索 / データ管理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
東洋大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toyo University | ||||||||
著者名 |
佐藤, 永欣
× 佐藤, 永欣
|
|||||||
著者名(英) |
Nobuyoshi, Sato
× Nobuyoshi, Sato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,農産物の産地偽装が問題となっている.そこで我々は,野菜類の微量元素含有量を蓄積,比較することでその産地を判別する分散型産地判別システムを開発中である.本システムは各地の出荷団体に配したデータベースに微量元素含有量の分析結果を蓄積し,流通経路上の野菜類の微量元素含有量と比較することで野菜類の産地を判別し,トレーサビリティシステムの情報を検証することを目的としている.本システムでは産地判別を行う際に,等額する野菜の産地のデータベースすべてに対してクエリを発行する必要があった.本論文では,Similarity Preserve Hash (SPH) を用いてクエリを発行するデータベース数を減らす手法について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, camouflaging of geographical origin of agricultural products is problem. Therefore, we are now developing a geographical origin identification system by analyzing, accumulating and comparing trace elements. This system stores trace element analysis data into databases which located in many farming disticts. The system is proposed to confirm geographical origin information on traceability system, by comparing trace elements in farming districts and distribution channel. However, all databases might be queried to identification. In this paper, we describe a method to reduce the number of databases queried by using Similarity Preserve Hash (SPH). | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||
関連識別子 | ISSN 1344-0640 | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア通信と分散処理 ワークショップ論文集 巻 2005, 号 19, p. 251-255, 発行日 2005-11-23 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |