WEKO3
アイテム
ケータイアプリを利用したモブログの提案と検証
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/89644
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/89644c486dce1-c617-44c2-aba9-6f498e92acab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-11-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ケータイアプリを利用したモブログの提案と検証 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Proposal of Moblog using Cellular phone application program | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | マルチメディア通信と分散処理ワークショップ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | モバイルコンピューティングI | |||||||
著者所属 | ||||||||
東海大学工学研究科電子工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electronics Graduate School of Engineering,Tokai University | ||||||||
著者名 |
佐藤, 大輔
× 佐藤, 大輔
|
|||||||
著者名(英) |
Daisuke, Sato
× Daisuke, Sato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ブログ(ウェブログ)サービスは2001年,アメリカ同時多発テロの際に欧米のマスコミで注目され,日本の一部マスコミでもその名前が登場した.2003年頃から日本でも知名度が上がり,大手ISPやポータルサイトの付加サービスになっていった.今日では,携帯電話をターゲットとするブログの新サービス「モブログ」が相次いで発表されていて,携帯電話からブログに投稿したり,ブログを携帯電話から閲覧したりするサービスが増えつつある.携帯電話とプログは親和性の高い組み合わせだが,今後利用価値を高めていくには,使い勝手の改善なども必要と考えられる.そこで本稿では携帯電話の機能の一つであるiアプリを用いたブログ作成支援ツールの提案をする. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Blog was paid attention in the mass communication in Europe and America, and a part of Japan the name appears in Blog (Weblog) service by 2001 also in the mass communication in American simultaneous multiple terrorist acts. It went up eminence and became the addition service of major company ISP and the portal site also in Japan in around 2003. "Moblog" of the new service of Blog that makes the cellular phone a target is announced one after another today. Service that contributes from the cellular phone to Blog, and inspects from the cellular phone is increasing. It is thought that the improvement of convenience etc. are also necessary for the raise of the utility value in the future though carrying and Blog are high combinations of compatibility. Then,it proposes the Blog making supporting tool that uses i application program that is one of the functions of the cellular phone in this paper. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||
関連識別子 | ISSN 1344-0640 | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア通信と分散処理 ワークショップ論文集 巻 2005, 号 19, p. 70-74, 発行日 2005-11-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |