WEKO3
アイテム
伝統工芸記述言寄DCMLにおけるデータ抽象化に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/89586
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/89586889c3f82-3341-45c9-a6d4-d24e88d1efef
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright©2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-11-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 伝統工芸記述言寄DCMLにおけるデータ抽象化に関する考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | About data abstraction in traditional craft description language DCML | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | マルチメディア通信と分散処理ワークショップ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | Virtual Reality | |||||||
著者所属 | ||||||||
石川県七尾市企画政策部情報政策課 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福岡工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tatsuruhama tawn office Ishikawa Prefecture | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fukuoka Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Iwate prefectural Univversity | ||||||||
著者名 |
宮川, 明大
× 宮川, 明大
|
|||||||
著者名(英) |
Akihiro, Miyakawa
× Akihiro, Miyakawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、高速ネットワークによりwww上では様々なコンテンツが展開されるようになり、従来のテキストを中心としたコンテンツから多様な種類のデータをwww上で扱うようになり、肥大化するWeb上のデータから効率よく検索する夜術が求められている。なかでも工業製品として分類が難しい趣劇主の高い工芸の分野においてもデータの肥大化は例外ではない。筆者らは工芸品の持つ属性を抽象化し感性検索が行うことが出来る伝統工芸記述言語DCML(Digital Crafting Markup Language)を提案した。本稿ではDCMLで扱うデータの抽象化の手法について述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Various contents come to be developed by a high-speed network on WWW, if becomes a way from contents that center on past text to treat various kinds of data on WWW, and the technology that efficiently retrieves it from data on expanding Web is requested in recent years. The expansion of data is not an exception in the field of a hobby with difficult classification and high craft as the industrial commodity. Authors with a difficult treatment by relational database because of having various attributes abstracted the attribute of the craft goods and proposed traditional by relational craft description language DCML(Digital Crafting Markup Language)to which the sensibility retrieval was able to be done to the craft goods. | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 巻 2004, 号 15, p. 125-130, 発行日 2004-11-24 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |