WEKO3
アイテム
グループ生成エージェントによる情報検索方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/89576
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/8957627aa0246-4ce9-4b98-9d60-f9296d044807
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright©2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-11-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | グループ生成エージェントによる情報検索方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A information retrieyal system by group generation agent | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | マルチメディア通信と分散処理ワークショップ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | Agent | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Denki University | ||||||||
著者名 |
金子, 祐新
× 金子, 祐新
|
|||||||
著者名(英) |
Yushin, Kaneko
× Yushin, Kaneko
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,インターネットのブロードバンド化に伴いデジタルコンテンツの多様化,大容量化が進み, 個人の持つコンテンツを共有のファイルとして利用する研究が進められている. 個人間コンテンツ共有システムには,ファイルの送受信をする際にファイルを持つユーザをどのように特定するのかの課題がある. 本稿は,同じようなファイルを持つユーザ間でグループを生成させ,コンテンツ共有システム全体としての能率的な検索方式を提案する. コンテンツ共有システムは,検索やグループの生成の動作によりコンテンツ共有システム全体として複雑な動作になる. そこで,自律的プログラムであるエージェント技術を用いることでコンテンツ共有システムの動作を実現する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years,due to diversification and availability of large-scale digital contents with the progress of broadband services of the Internet,re searches for utilizing contents,which an individual user has,as a shared files are advancing. In case a file is transmitted and received, there exists a difficulty of how to identify a user who holds the file in the shared file system. This paper proposes an efficient content retrieval method forming groups of users who hold similar contents files in the shared file system. The operations inside the shared file system become complex by individual users’ activities of group formation and retrieval of files. Then,using the agent technology,which is an autonomous program,solves the complexity of operations of the shared file system. | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 巻 2004, 号 15, p. 67-70, 発行日 2004-11-24 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |