WEKO3
アイテム
対面業務支援を想定した連続発話可能な同時通訳システムの開発と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/89472
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/894724f209d91-4315-43c3-959b-495537025c04
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-01-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 対面業務支援を想定した連続発話可能な同時通訳システムの開発と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Evaluation of a Simultaneous Interpretation System for Continuous-Speech Conversation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 評価・分析・デザイン | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Research & Development Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Research & Development Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Research & Development Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Research & Development Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Research & Development Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Research & Development Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Research & Development Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation, Corporate Research & Development Center | ||||||||
著者名 |
釜谷聡史
× 釜谷聡史
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ユーザ同士が対面で会話する場面,特に,対面でサービスを行う対面業務を対象に,ユーザの連続自由発話を受け付け,これを同時並行で翻訳する同時通訳システムを開発した.日本語,英語,中国語で,ユーザは文の長さを意識することなく発話が可能であり,その発声に追随して通訳結果を出力することができる.本システムを用いて,事前に設定した対話課題を解く評価実験を行ったところ,約 81 %の課題を解決できることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We developed a simultaneous interpretation system for face-to-face services at shops, front desks, windows, etc.. The system supports interpretaion between Japanese and English, or Japanese and Chinese. It processes user's continuous and spontaneous speech, and incrementally outputs interpretation results. We conducted a field test of the system to evaluate the “solved task ratio” for tasks including buying souvenirs, asking a bus route. In the result, we achieved the solved task ratio of 81%. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2013-HCI-151, 号 17, p. 1-8, 発行日 2013-01-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |