WEKO3
アイテム
複数導電部を持つ物理オブジェクトとマルチタッチスクリーンを組み合わせたeラーニング向けユーザインタフェース
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/88665
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/8866508eff3de-ffa1-4b14-83d6-3249ac91bcec
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-01-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複数導電部を持つ物理オブジェクトとマルチタッチスクリーンを組み合わせたeラーニング向けユーザインタフェース | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | User Interface for E-learning Using Physical Objects on a Mobile Tablet with a Multi-touch Screen | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | [特集:教育とコンピュータ] 複数導電部を持つ物理オブジェクト,マルチタッチスクリーン,eラーニング | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所/東北大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation / Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tohoku University | ||||||||
著者名 |
青木, 良輔
× 青木, 良輔
|
|||||||
著者名(英) |
Ryosuke, Aoki
× Ryosuke, Aoki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,教育分野にタブレット端末のようなネット接続可能な端末が普及しつつある.しかし,道具を操作あるいは製作する過程で培われる能力をこれらの端末で使われるタッチ操作で向上させるのは容易ではない.一方でユーザが触れて動かすことが可能なデジタル機器を用いた遊具があるが,遊具自体が高価で,遊具の製作も困難である.これらの問題を解決するために,本論文では一般的な静電容量方式のマルチタッチスクリーンを持つネット接続可能な端末と複数導電部を持つ物理オブジェクトを用いたeラーニング向けのユーザインタフェースを提案する.物理オブジェクトの導電部を解析することで,物理オブジェクトの識別および向きや位置の検出が可能なため,ユーザは物理オブジェクトをスクリーン上で操作することでアプリケーション内のコンテンツを操作できる.導電部が小さいため,様々な形状やサイズの物理オブジェクトを利用できる.加えて,この物理オブジェクトは身の回りの材料で容易に製作が可能である.本論文では,提案インフェースをユーザに提供するための設計指針を明確にする基礎実験を行い,考察をした.考察の結果,物理オブジェクトに配置される導電部に関して,導電部に使用される材料や導電部のサイズ,導電部間の距離が導電部の位置検出精度に影響を与えるということが確認され,また,本提案インタフェースのプロトタイプの利用者の反応から知育玩具向けインタフェースの可能性を示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Information devices such as Interactive whiteboards, smart-phones and mobile tablets are being rapidly adopted in the field of education. It can be expected that these devices will be used for e-learning since applications can be easily downloaded from the Internet. To enhance the efficiency of e-learning, we propose a user interface for that can control digital information on a multi-touch screen via physical objects that have no electronic components. The physical objects are easy-to-make and are suitable for tablets. Additionally, users can operate digital information by manipulating various physical objects on the screen. As a design example of this user interface, we introduce a system that uses physical object with conductive points and a capacitive multi-touch screen. Since the accuracy of detecting the position of each conductive point determines the usability of the interface, we evaluate accuracy with which the positions of the conductive points can be determined. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 54, 号 1, p. 55-65, 発行日 2013-01-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |