WEKO3
アイテム
空間位置に対応した詳細コンテンツ提示システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/88076
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/880760b0e8dbe-f89b-4e46-b177-a47a708c0a3c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-01-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 空間位置に対応した詳細コンテンツ提示システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Displaying system for layout detail contents | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンテンツシステム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanagawa Institute of technology Faculty of Information Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanagawa Institute of technology Faculty of Information Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanagawa Institute of technology Faculty of Information Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanagawa Institute of technology Faculty of Information Technology | ||||||||
著者名 |
鈴木, 浩
× 鈴木, 浩
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroshi, Suzuki
× Hiroshi, Suzuki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 従来の紙媒体のポスターでは,ポスターに記載された情報更新にコストを必要とし,時間帯や場所に合わせた情報提示をすることができない.近年では,このような問題を解決するために,大型ディスプレイにタッチパネルを備えたデジタルサイネージが登場しつつある.大型ディスプレイにタッチパネルを備えたデジタルサイネージでは,インタラクティブに情報提示を行える利点があるものの,導入コストや維持管理のコストが高く,駅や大型商業施設など一部の利用にとどまっている.そこで本論文では,近年急速に普及しつつあるタブレット端末を利用し,従来の紙媒体によるポスターを利用しつつもインタラクティブに情報提示が行えるハイブリッド型の情報提示システム 「ハイパーパネルシステム」 を提案する.本システムを利用することで,低コストながらインタラクティブな情報提示が可能となり,様々な場所でデジタル表現を用いた情報提示サービスを行える.本論文では,提案する本システムの概要とプロトタイプの実装及び本システムの可能性を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Costs are incurred when updating the contents of conventional posters. Moreover, conventional posters have a drawback in that they cannot deal with dynamic information, including time and location. Efforts to overcome this problem have led to the development of digital signage, which equips large displays with touch panels. Although digital signage has an advantage in that it facilitates interactive information display, its development and maintenance costs are extremely high. Therefore, it is currently used only at airports, railway stations, and large shopping malls. In this study, we propose a “Hyper Panel System”, which combines the features of a tablet terminal, a paper-based poster and I/O devices. This system can be employed to realize low-cost interactive information displays based on digital representation for various purposes. In this paper, we present an outline of the proposed system and describe a packaging method. | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 巻 2013-CDS-6, 号 26, p. 1-6, 発行日 2013-01-09 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |