WEKO3
アイテム
MapReduce環境におけるアドホックなクエリを対象とした,Adaptive indexing適用に関する一検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/87395
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/87395bdb02702-a92f-46a5-b482-a9ff5da5aa0b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2012 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
This SIG report is only available to those in membership of the SIG. |
|
DBS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-12-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | MapReduce環境におけるアドホックなクエリを対象とした,Adaptive indexing適用に関する一検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Consideration on Ad hoc query processing with Adaptive Index in Map Reduce Environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ビッグデータ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学生産技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学生産技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学生産技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学生産技術研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Industrial Science, the University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Industrial Science, the University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Industrial Science, the University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Industrial Science, the University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
奥寺, 昇平
× 奥寺, 昇平
|
|||||||
著者名(英) |
Shohei, Okudera
× Shohei, Okudera
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | MapReduce をベースとするデータ処理基盤は,定型的かつ定期的な問い合わせとともに,アドホックな問い合わせを行う解析基盤として重要性を増している. MapReduce 環境では, Map 処理時にすべてのレコードをスキャンし,処理を行う.例えば,同じようなレコード選択条件を持つクエリが繰り返し処理された場合でも,毎回,アドホックなクエリとして扱われ,レコードの全スキャンが繰り返される.本稿では,アドホックではあるが同じよう選択条件をもつ問合せ処理を MapReduce 環境において効率良く処理するために,データベースの技術である Adaptive indexing の導入を検討する. Adaptive indexing とはクエリの実行時にインデックスを生成,更新していく手法であり,異なるレンジ検索が繰り返し発行されるごとに,インデックスを更新し,次のクエリにてそのインデクスを利用することで,クエリの処理時間が速くなる. Adaptive indexing 適用に関する MapReduce 環境における課題を検討し,適用モデルを提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | MapReduce-based processing infrastructure is getting more important as a data analysis system,which executes ad-hoc queries, in addition to regular batch queries. In MapReduce environment, each map task scans all records and processes them. This all-scan access is repeated if similar queries is repeatedly issued for example the queries which have the range condition on the same column. In this paper, in order to process efficiently ad-hoc but with-similar-range-condition query in Map Reduce environment, we will consider the introduction of adaptive indexing techniques into Map Reduce environment. Adaptive indexing is a DBMS technique index creation and update during the query execution. Every query, index is updated so that subsequent queries will take shorter execution time by using this improved index. We will discuss the challenge around the adaptation of the adaptive indexing into MapReduce environment and propose some model. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
研究報告データベースシステム(DBS) 巻 2012-DBS-156, 号 22, p. 1-6, 発行日 2012-12-05 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |