WEKO3
アイテム
位置ずれを許容するエッジ特徴による物体識別
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/87124
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/87124e07bf8e4-c3ec-4442-bb68-4e449f7456df
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 位置ずれを許容するエッジ特徴による物体識別 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | テーマセッション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research and Development Center, TOSHIBA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research and Development Center, TOSHIBA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research and Development Center, TOSHIBA Corporation | ||||||||
著者名 |
大平, 英貴
× 大平, 英貴
|
|||||||
著者名(英) |
Ohira, Hidetaka
× Ohira, Hidetaka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,身の回りの 「もの」 とデジタルデータを繋げるサービスに期待が集まっている.我々は, 「もの」 に携帯端末をかざすことで,対応する関連データを提示する新しいサービス形態を実現する技術として,かざす UI を提案している.この UI を実現するためには物体を素早く認識する機能が必須である.しかし,従来の技術では物体の特徴を抽出する処理時間が長いという問題があった.そこで,短い処理時間で物体の特徴を抽出できる領域ベースエッジ特徴を開発し,高い認識率,かつ,短い処理時間の認識機能を実現した.これにより,物体を認識率 99% で見分ける機能と, ARM Cortex-A9 1.3GHz の携帯端末上で応答速度 0.5 秒で動作する UI を実現した. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 2012-CG-149, 号 15, p. 1-6, 発行日 2012-11-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |