WEKO3
アイテム
次元拡張に対応したデータキューブの構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/86776
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/867769150cce9-21ee-46fe-8de4-66d0a09fc82d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 次元拡張に対応したデータキューブの構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Construction of Datacubes Admitting Dynamic Dimension Extension | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | データ工学基礎 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Fukui | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Fukui | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Fukui | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Fukui | ||||||||
著者名 |
茶木, 一興
× 茶木, 一興
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuoki, Chanoki
× Kazuoki, Chanoki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | データキューブは,分析対象のテーブルについて,その属性のすべての組合せに対して,ファクトデータを集計した結果を保持するデータ集合である.オンラインでの分析を可能とするために,データキューブは分析に先立って事前に構築される.通常,対象テーブルのスキーマは不変であることを前提としている.しかし,業務の拡大につれテーブルに新たな属性を追加する必要が生じた場合,対応するデータキューブの再構築には巨大なコストを伴う.本研究では,多次元データベースを使用してオンライ分析を行う MOLAP (Multidimensional OLAP) システムのためのデータキューブについて,属性の動的追加 (次元拡張) に対して,再構築コストがほとんどかからないデータキューブを構築する方式を提案・実装し,評価する.このために,次元拡張に対して,高い適応性を有する経歴・パターン法によってタプルデータをエンコードする. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | For a relational table, a datacube can be used for its data analysis. It is a dataset generated by aggregating fact data for all the combinations of the table attributes. In order to enable online analysis, the related datacube is constructed prior to analyzing. Generally the table schema is assumed to be static.However, during the expansion of business, it often becomes necessary to add a new attribute to the table schema. In this case, the datacube corresponding to the new table should be reconstructed, which causes very large cost. This paper proposes a scheme of datacube construction in MOLAP environment, in which very low reconstruction cost is needed even if a new attribute is added and the dimension extension occurs. In order to realize the scheme, tuples in the analyzed table and the derived datacube are encoded using history-pattern encoding method we have proposed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
研究報告データベースシステム(DBS) 巻 2012-DBS-155, 号 19, p. 1-8, 発行日 2012-11-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |