WEKO3
アイテム
観光情報学:7. 遍(あまね)プロジェクト:歴史観光情報コンテンツの生成・配信 -歴史資料の先端的活用を目指して-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/85938
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/85938e639d7f9-df1e-4dd0-8513-428d618cc064
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-10-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 観光情報学:7. 遍(あまね)プロジェクト:歴史観光情報コンテンツの生成・配信 -歴史資料の先端的活用を目指して- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Tourism Informatics:7. A Case of "AMANE Project" : Construction of Digital Contents for Historical and Cultural Tourism | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
合同会社AMANE | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
一橋大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AMANE. LLC | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitotsubashi Univ. | ||||||||
著者名 |
堀井, 洋
× 堀井, 洋
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroshi, HORII
× Hiroshi, HORII
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | これまで古文書や掛図などの歴史資料は,大学や博物館など学術機関で取り扱われる研究対象であり,収集・保存・展示されることが一般的な学術資料として認知されてきた.「難しい」「難解な」「取っ付き難い」と世間一般に捉えられていたそれら歴史資料を活用して,遍プロジェクトでは歴史観光情報コンテンツの作成および実証実験を実施している.本報告では,石川・金沢地域の歴史資料「梅田日記」を基にした「梅田日記ぶろぐ」およびスマートフォン歴史観光ガイドアプリを事例として,情報技術による歴史資料の新たな活用ついて紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 53, 号 11, p. 1172-1177, 発行日 2012-10-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |