WEKO3
アイテム
近世口語テキストの構造化とその課題
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/85858
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/8585893f46752-5345-4781-a8da-7b4f04d4278a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-10-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 近世口語テキストの構造化とその課題 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Structuring Colloquial Early Modern Japanese Text and Its Issues of Definition | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
国立国語研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国立国語研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国立国語研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute for Japanese Language and Linguistics | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute for Japanese Language and Linguistics | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute for Japanese Language and Linguistics | ||||||||
著者名 |
市村, 太郎
× 市村, 太郎
|
|||||||
著者名(英) |
Taro, Ichimura
× Taro, Ichimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,国立国語研究所 「通時コーパス」 プロジェクトの一環として検討されている, 『洒落本大成』 『虎明本狂言』 の電子化について,構造化仕様・文書型定義を示し,割書や発話表示等,資料特有の形式の扱いや,それに伴う課題等について論ずる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes the specification and Document Type definition(DTD) for digitized documents of "Sharebon" and "Toraakira's Kyogen", as part of NINJAL Diachronic Corpus Project, and discusses its characteristic properties, styles and issues. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||
書誌情報 |
研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 2012-CH-96, 号 1, p. 1-8, 発行日 2012-10-05 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |