WEKO3
アイテム
これまでのPRMUアルゴリズムコンテストを振り返って
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/83587
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/83587c3d21890-6e5f-40cb-a990-d5aefb59dd1b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2012 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
This SIG report is only available to those in membership of the SIG. |
|
CVIM:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-08-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | これまでのPRMUアルゴリズムコンテストを振り返って | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Looking back on past PRMU Algorithm Contests | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学情報連携統括本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学学術情報メディアセンター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島市立大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information and Communications Headquarters, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu Universisty | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Sciences, Hiroshima City University | ||||||||
著者名 |
出口, 大輔
× 出口, 大輔
|
|||||||
著者名(英) |
Daisuke, Deguchi
× Daisuke, Deguchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 電子情報通信学会情報・システムソサイエティパターン認識・メディア理解(PRMU)研究専門委員会では,パターン認識・メディア理解分野の若手研究者の育成および研究会活動の活性化を目的として,毎年アルゴリズムコンテストを開催している.1997 年に第1 回アルゴリズムコンテストが開催されて以来,今年で16 回目を迎えるPRMU 研究会の一大イベントである.本報告では,これまでのPRMU アルゴリズムコンテストを振り返るとともに,研究室や授業を通した本アルゴリズムコンテストの活用事例を紹介する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | PRMU (Pattern Recognition and Media Understanding) technical group of IEICE-ISS holds algorithm contests every year to promote PRMU community and to encourage young scientists. The 1st algorithm contest was held in 1997, and it reaches sixteenth year now. This contest is becoming one of the biggest events in PRMU community. In this paper, we will look back past PRMU algorithm contests, and introduce some useful use cases applied in a research laboratory and a class. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2012-CVIM-183, 号 21, p. 1-5, 発行日 2012-08-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |