WEKO3
アイテム
無線LANにおけるCompound TCP+の輻輳制御方式の検討と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/82363
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/823636d0082b0-30e3-463c-9baa-60e00fe2dc4b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-05-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 無線LANにおけるCompound TCP+の輻輳制御方式の検討と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Congestion Control Scheme of Compound TCP+ in Wireless LAN | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | システム基盤 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪電気通信大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka Electro-Communication University | ||||||||
著者名 |
織田, 弘樹
× 織田, 弘樹
|
|||||||
著者名(英) |
Oda, Hiroki
× Oda, Hiroki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 現在,広帯域,高遅延なネットワーク向けのトランスポート層プロトコルとして,Compound TCP が有力視されている.我々は,これまでに,無線 LAN において,Compound TCP が複数のコネクションがデータ転送を行う際に,コネクション間のスループットの公平性が失われることを明らかにした.また,我々は,この問題を解決する Compound TCP+ を提案した.Compound TCP+ は,Compound TCP ではそれぞれ独立に動作している損失ベースと遅延ベースの輻輳制御を,真に組み合わせた輻輳制御を行う.さらに,Compound TCP+ の有効性を簡単なシミュレーションにより示した.しかしながら,Compound TCP+ の輻輳制御方式は十分に検討されていない.また,その性能評価は,簡単なシミュレーションによってのみ行われたのみである.そこで,本稿では,無線 LAN における Compound TCP+ の輻輳制御方式の検討,および,その性能評価を行う.シミュレーションによる検討の結果,無線 LAN において公平性を失うことなく,スループットの劣化を抑える輻輳制御方式を示す.また,実験ネットワークにおける実験から,Compound TCP+ が無線 LAN において公平性を失うことなく通信することを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, Compound TCP is expected that it is the most promising transport layer protocol for high-speed and long-distance networks. In our previous work, We have presented that the loss-based congestion control mechanism performed by Compound TCP does not achieve fairness in throughput. In order to solve this problem, we have proposed Compound TCP+. It decreases the loss window when it anticipates a state where a packet loss may occur, without actual packet loss occurrence. Using simple simulation, we have shown that Compound TCP+ connections have high fairness in wireless LAN. In this paper, we evaluate the congestion control scheme of Compound TCP+ in wireless LAN. Furthermore, we implement Compound TCP+ on a Linux kernel, and evaluate the performance of it in an experiment network environment and show its effectiveness. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2012-DPS-151, 号 20, p. 1-8, 発行日 2012-05-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |