WEKO3
アイテム
「大学入試問題に解答する」ことから見える自然言語処理の課題
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81893
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/818932124b5b3-4b01-459e-b30e-ea34f3103d78
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-05-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「大学入試問題に解答する」ことから見える自然言語処理の課題 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特別講演 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Informatics | ||||||||
著者名 |
宮尾祐介
× 宮尾祐介
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 「人工頭脳プロジェクト―ロボットは東大に入れるか」 について概説し、試験問題を言語処理研究におけるベンチマークとすることの意義と展望について議論する。実際の大学入試問題の分析を通して、自然言語で記述された問題を理解し解答するために必要となる技術と現在の言語処理技術とのギャップに焦点を当てる。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2012-SLP-91, 号 12, p. 1-1, 発行日 2012-05-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |